
購入したのが2019年5月(今2020年8月)くらいになるので、1年と3ヶ月くらいレクサスES300h Version Lに乗っていて、走行距離は2万キロを超えている条件で、実際の燃費ってどうなのというところを書きたいと思います。
レクサスのHPによるとES300hの燃料消費率は、
WLTCモード
- 市街地モード:18.1km/L
- 郊外モード:24.7km/L
- 高速道路モード:23.1km/L
JC08モード:25.1km/L
WLTC、JC08モードの意味は分かりませんが、平均22km/Lくらいということですかね。僕は、リッター何キロだから購入する!!というより、外見が凄くカッコ良かったから購入しているので、燃費については関心がなくて、でも1年経ったからカタログ値とどんなくらい違うのか検証するのイイねと思って。。。
前置きが長くなって申し訳ございません。1年乗ったES300hの燃費は、
16.3km/Lです。
ちょっと説明すると、ES300hは運転モードがノーマル、エコ、スポーツの3種類あって、僕は基本的に平日は通勤往復(市街地)、休日は市街地と高速道路を使用する感じで運転モードの割合は、
平日の通勤は、
- ノーマルモード:0%
- エコモード:100%
- スポーツモード:0%
休日の通勤は、
- ノーマルモード:0%
- エコモード:70%
- スポーツモード:30%
基本エコモードしか乗らない感じですので、実質エコモードの燃費と考えても良いかもしれません。あと、エンジン始動開始時のデフォルトがエコモードなので(もしかしたら設定変更できるかもしれません)、エコモードが多いのかもしれません。信号待ちから、発進時にアクセルをベタ踏みしたり、追い越し車線をよく運転する人はもう少し燃費が落ちるかもしれません。スポーツモードにする時は、街乗りで道路が広くで前に車がいなくて気分が良い時(条件が多いw)にスポーツモードに変えて、ちょっとエクセルを踏んで爽快感を味わうくらいです。
スポーツモードは高速道路で使うイメージがあるかもしれないけど(僕だけ?)、高速道路でもスピードに乗ればエコモードでアクセルに足を置く感じでスイスイ行くのであまり使いません。モードでどのくらい燃費に影響があるのかかわかりませんが、燃費が良いのはエコ>ノーマル>スポーツの順です。
あと16.3km/Lは、安全運転で走行して燃費をそれほど気にしていない状態での燃費です。というのは、買って数か月は初ハイブリッドで燃費を意識して慎重に乗っていたせいか、燃費は17.3km/Lくらいで高かったんですw
それがある日、気にしなくなった(スマホ買った時はシールを剥がさないけど時間経過とともにどうでもよくなる感じw)それで段々と燃費が下がって16.3km/Lになっていますので、乗り続ければ、もうちょい落ちて16.0km/Lくらいになるんじゃないかなと予想しています。
燃費を気にしていませんが、前に車が10.0km/Lくらいだったので16.0km/Lは十分です。ガソリンも前の車はハイオクにしていましたが、今回は、レギュラーでお得感を感じています。購入してわかったのですが、レギュラーで良いとレクサスの担当者に言われましたので間違いないです。